昔ながらの技術を継承し生産から製造へのこだわり
昔はどこにでもあった養蚕、桑園、桑の木。
自社農園で伝統技術を継承しながら丁寧に育て、
Product
Saraki Kuwa-cha
ACCESS
Address 〒024-0103 岩手県北上市更木22-9-2
2023/11/29 |
商品に関する重要なお知らせとお詫び
平素は格別なご高配を賜り誠にありがとうございます。
この度、弊社が製造を委託している製麺会社より、使用している原料の小麦に基準以上の「DON(デオキシニバレノール)通称カビ毒」が検出されたとの報告がありました。
現在のところ健康被害の報告はありませんが、念のため当該原料を使用している弊社の以下の商品について、自主回収させていただきたくお知らせいたします。
該当製品がお手元にございましたら、送料着払いにて弊社まで送付お願いいたします。おって返金のお手続きを取らせていただきます。
【回収対象商品】
商品名 JANコード 賞味期限
更木桑うどん200g 45823585420083 2024年6月1日~2024年11月26日
更木桑そうめん200g 45823585420090 2024年6月1日~2024年11月26日
お客様並びに取引先様につきましては多大なご迷惑とご心配をおかけし申し訳ありませんが、まずはご一報とさせていただきます。
【商品の返品先(着払いで送付お願いします)】
〒024-0103 岩手県北上市更木22-9-2 株式会社更木ふるさと興社 電話0197-81-6136(電話受付時間午前8時~午後5時(土日祝を除く))
※DON(デオキシニバレノール)の詳細につきましてはJA全農いわてHPをご確認いただけますようお願い申し上げます。
https://www.junjo.jp/news/page.php?p=691
|
---|
2023/8/10 | いつも更木ふるさと興社STOREをご利用いただき、誠にありがとうございます。 |
---|
2023/5/25 | いつも更木ふるさと興社STOREをご利用いただき、誠にありがとうございます。 |
---|
2020/06/29 | 新商品 桑ほうじ茶を販売開始しました。桑茶と緑茶ほうじ茶の中間のような風味で、桑茶に対する印象が変わる逸品です。桑茶の深蒸し茶と、茎の部分を丁寧に炒って香ばしく焙じた桑ほうじ茶をお楽しみください。 |
---|
2020/03/04 | 更木ふるさと興社のホームページをリニューアルいたしました。 |
---|